乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の新型コロナワクチンについて
乳幼児(生後6か月以上4歳以下)のお子様への新型コロナワクチンを希望される方は、以下を良くお読みください。その上で接種を希望される場合には電話(961-2586)でご予約下さい。
○接種対象者
・横浜市在住の生後6か月以上4歳以下のお子様で、横浜市から接種券が届いている方。
*接種を受けられない方
1.37.5℃以上の発熱を呈している方。咳、鼻水、下痢などの症状のある方。(発熱があった場合は解熱後1週間以上経過していること) 2.重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方。
3.ワクチンの成分(ポリエチレングリコール)に重度の過敏症を呈したことのある方。
*新型コロナウイルス感染症にかかった方は、療養期間終了後4週間(無症状の場合は2週間)は間隔をあけてください。
*2回目のワクチン接種後に感染した場合は、療養期間終了後3か月以上の間隔で3回目の接種を行います。
*基礎疾患のある方は、主治医に接種可能かどうか確認をしておいてください。
*接種の前後2週間は他の予防接種をうけることはできません。
*新型コロナワクチンをとインフルエンザワクチンは同時に接種可能ですが、それ以外のワクチンとの同時接種はできません。
○接種予約
・接種予約は電話のみの受付となります。
・受付開始日時はホームページ上で、別途お知らせします。
・予定数に達しましたら、予約受付は終了とさせていただきます。
〇使用するワクチン
・ファイザー社製ワクチン(1回0.2ml、筋肉内に接種)です。
・1回目の接種後3週間の間隔で2回目を接種します。
・3回目接種は2回目接種後8週間間隔をあけます。
*2回目以降が5歳となる場合にも、3回目まで同じ乳幼児用のワクチン(1回0.2ml)となります。
○接種当日の持ち物
・新型コロナウイルスワクチン接種券(シールをはがさず台紙ごと)
・予診票(予めご記入ください)
・診察券 ・保険証 ・母子手帳、おくすり手帳(継続中のお薬のある方)
○注意事項
<接種前>
・あらかじめ横浜市から送付されているリーフレットを必ず読んできてください。
・発熱や体調不良などが生じた場合は、必ず電話(961-2586)でご連絡ください。
<接種当日>
・ご自宅であらかじめ体温を測って来てください。
・予約時間の10分前までに必ず来院してください。
・接種しやすい服装(肩や大腿部を出せるような)でお越しください。
・保護者の同伴が必要です。“密”を避けるため、ワクチンを接種するお子さんと体調不良のない保護者の方1名でご来院ください。
<接種後>
・ワクチン接種後15分間は院内で状態観察(アナフィラキシーを含む重いアレルギー反応を起こしたことのある方は30分)を
おこないます。
・注射した部位は清潔に保つようにし、接種当日の入浴は問題ありませんが注射部位はこすらないようにしてください。
・通常の生活は問題ありません。
・主な副反応は接種部位の痛み、発熱、頭痛、節々の痛み、などがあります。また、まれに起こる重大な副反応としてショックや
アナフィラキシーがあります。
・帰宅後に体調に変化があった場合は診療時間内であれば070-1578-8814、診療時間外は045-285-0719(神奈川県新型コロナワクチン
副反応等相談コールセンター)へご連絡ください。
・ワクチンを接種しても、マスクなどの感染対策は必要です。